秋田犬について

秋田犬の歴史について

秋田犬の歴史について

秋田犬とは?

忠犬ハチ公の物語では主人に忠実な犬種ということで広く知られており、世界的に人気の高い犬種です。

天然記念物に指定されるまでは「大館犬」と呼ばれ、古くから秋田県大館地方を中心にマタギ(猟師)犬として飼育されていました。

天然記念物に指定されるまで

秋田犬

明治時代に闘犬が盛んになった事で、より犬を強くしようと洋犬等の他犬種との交配により雑種化が進みました。

秋田犬が雑種化してきたことを憂い昭和2年に当時の大館町長、泉茂家氏が発起人となって日本で最初の犬の団体「秋田犬保存会」を発足しました。

会員は山奥の集落などに残る雑種化していない犬を探し出し頭数を少しずつ増やしていく地道な活動を続け、会の発足から4年後の(昭和6年7月31日)、日本犬として初めて天然記念物の指定を受けました。

秋田犬の特徴は?

秋田犬

秋田犬は日本原産の天然記念物に指定された7犬種のうち、唯一の大型犬です。

特徴は立耳、巻尾、他の日本犬よりも大きいこと、性格は基本的におとなしく利口、飼い主に従順です。
毛色は「赤毛」「白毛」「虎毛」の3色です。

秋田犬について

  1. 秋田犬の歴史について

    秋田犬の歴史について

Language »